fc2ブログ

ジムニーのタイヤにグサッと

2022年10月24日

週末にどっか新しい池でも見に行こうとジムニーを走らせる。山の方に向かって林道を奥へ奥へ向かうと池は無いが道は廃道になり、太い木に乗り上げてスタックしたりして相当ピンチの場面になったがなんとか抜け出す。あまりのピンチに写真を撮る余裕も無かった。

舗装路に戻ると何かゴンゴンゴンって振動を感じる。
タイヤを見てみると、グサッとボルトみたいなもんが刺さっている((((;゚Д゚)))))))
抜くのはあまりにも怖いので、しょうがなくガソリンスタンドでも探そうとこのままゆっくり走る。しかしこのあたりは相当田舎の方でさらに日曜日なので国道まで行く必要があるのかと、絶望とともにのろのろ走る。

しかし少し行ったところでなんとSUZUKIの看板とモトショップの店がっ!
寄って修理をお願いする。
2022.10.24-1


こんなものがグサッと・・・・・
2022.10.24-2
見るだけで痛々しい


タイヤはずす
2022.10.24-3


取ってもらうにも一苦労
2022.10.24-4
抜けるとプシュ〜〜ッッと音がして空気が抜ける。


こんなのが刺さっていた
2022.10.24-5


修理してもらって一安心。
2022.10.24-6
しかし今日はもう悪路を通って池に行く気が失せてしまい・・・早々に帰る

スポンサーサイト



テーマ : 軽自動車
ジャンル : 車・バイク

ジムニーのリアワイパー(ブレード)の交換

2022年3月19日

ジムニーのリアワイパーのブレードを交換することにする。2021年11月28日の記事「ジムニーのワイパー」で、フロントワイパーのブレードを冬用に交換していたが、今回のはゴムがイカれていたのでデザインワイパーって言うやつに交換。

Amazonから届く。トトちゃんが気になって近づいてくる
2022.3.19-1
けど、リアワイパーのブレードこんな大きかったかな?


中身を出すと
2022.3.19-2
まだ大きい


さらに・・・
2022.3.19-3
だいぶ小さくなった


そして・・
2022.3.19-4
逆にこんなちっちゃかったかな?って思うくらい小さい。トトちゃんは最後まで気になって気になって・・


ゴムがイカれてこんなになっている
2022.3.19-5


ここで、後ろのワイパーは前のワイパーほど立てれないので外しにくく苦労する。もしかしてスペアタイヤ外さんといかんのか?って一瞬思ったがまあそんなことはない。フロントのほどは外しやすくはなかったが、交換できた。
2022.3.19-6


ちょっとかっちょ良くなった
2022.3.19-7
と勝手に思っている。家族は誰も気づかんと思う・・・


テーマ : 軽自動車
ジャンル : 車・バイク

ジムニーのワイパー

2021年11月28日

初めての車検を終えたジムニーだが、雪の季節を前にワイパーを交換しようと思う。

以前、東北に住んでいた時は冬用タイヤ、冬用ワイパーは必ず使っていたが、こちらの冬は西日本にしてはそこそこ寒く雪も降るものの、ちょっとナメているのでタイヤも替えるつもりも無く・・・ ただ今年はなんとなくワイパーを替えとこうと思った。

こんな冬用のやつ
2021.11.28-1
運転席側・助手席側とも両方同じ形。


この通常のワイパー
2021.11.28-2


はずす
2021.11.28-3


冬用ワイパー、つける
2021.11.28-4
写真だとよーわからん


ハスラーのも替えるか・・・

テーマ : 軽自動車
ジャンル : 車・バイク

ジムニーのマット

2021年11月27日

先日、ジムニーの初回車検があった。まあ特に問題く終わり、車内清掃もしてもらった。

普段は後ろの座席を倒して2人乗り状態にしていることが圧倒的に多いので、綺麗に掃除してもらったついでに後部座席を倒したところに敷くラゲッジマットを考える。


ネットで見るが、なかなか良い物が無い。ゴムの丈夫そうなのが欲しかったが無いようなので結局これにした。
2021.11.27-1


届く
2021.11.27-2


開けて出してみる。思っていたよりペラペラ
2021.11.27-3
丸まったまま


広げるがクセはすぐには取れない
2021.11.27-4
一晩放っておくことにする


翌朝、敷いてみる。めんどくさいので既に使っていたマットの上から敷くことにする。
2021.11.27-5
が、後部シートベルトが邪魔


シートベルトをはずしてから敷く
2021.11.27-6
そこそこぴったり


しかし前部座席とのスキマはできる
2021.11.27-7
そらそうか・・・



テーマ : 軽自動車
ジャンル : 車・バイク

なんとまたジムニー購入

2020年3月9日

先日スズキのディーラーから連絡があり、今週には入るかもという話だった新型ハスラーが結局来週になったらしい。

・・・まあしょうがない。待つしかない。


という状況で、amazonでジムニーを購入した。

2020.3.9-2


これは、楽プラっていうプラモデル
2020.3.9-1
車色はシフォンアイボリーメタリック


仕事から帰ると、もう下の子が勝手に作っていた。
2020.3.9-3
1個ドアミラーが無かったらしい。ホンマかいな


お祭り野郎のジムニーと同じシフォンアイボリーメタリック×ブラックツートンにするため、ZEBRAマッキー極細でルーフを塗る
2020.3.9-4


塗れた
2020.3.9-5


シールを貼って
2020.3.9-6


できあがり
2020.3.9-7

1/32スケールなので、トミカの倍くらい?車の中に置いたら邪魔かな

テーマ : 模型・プラモデル・フィギュア製作日記
ジャンル : 趣味・実用

またジムニーを購入してもうた

2019年12月11日

ジムニーを購入してもうた。



それも5台 !!

2019.12.11-2


これは
アオシマ 1/64 スズキ ジムニー Jimny JB64 コレクション 色替えver. [全5種セット(フルコンプ)]

あっ 黒とシルバーの並びを間違えた
2019.12.11-3

通販でセットで買った。ガチャでやるより安くて(¥1248) かぶったりの無駄が無い。(いやこれ自体無駄使いだが・・・)

以前、ガチャの商品を作っている会社の方とお話する機会があり、「そのうち買おうと思っていたらそのガチャが無くなってしまった」と言う話をしたら、「いや〜そうなんですよ。どんどん商品が変わっていくんでガチャは出会いですね〜」と言ってた。

その言葉を胸に刻み込んで、今を生きている・・・



お祭り野郎の実物ジムニーと同じシフォンアイボリーメタリック×ブラックツートンがあったのが気に入った
2019.12.11-4


わざわざ車体の色と合わせた容器に入っている♥️
2019.12.11-5


なかなか良いんやないかい
2019.12.11-6


で、これどうしよう・・・

テーマ : ミニカー
ジャンル : 車・バイク

ジムニーにロッドホルダーを取り付ける

2019年7月24日

なんやかんやでジムニーにいろいろな装備が付きつつあるが、
先週末は台風と梅雨末期の大雨で特にやることも無かったので、ロッドホルダーを取り付けることにした。

あの釣り竿とかをそのまま車内の天井部に乗せておけるやつ
オートバックスで、クレトム [KA-30] インテリア・バーと [KA-66] 前後取り付けパーツを買う。


こんな感じで天井には何も無かった。
2019.7.24-1

みんカラとかだと取り付け行程からパーツレビューまで丁寧に解説してくれるが、お祭り野郎はそれらを参考にはしても丁寧な解説はしない。

ということで

<中略>


ジムニーには、手で握ったりするあのアシストグリップが後ろは2対あるが、前は助手席側に一つしか無い。なので後ろのアシストグリップにこんな感じで取り付ける。
2019.7.24-2


右側は
2019.7.24-3

一見、うまく取り付けられてるように見えるが、



マジックテープに加えて、結束バンドで適当に締め付けている。どなたかのサイトを参考にしたが、もちろんそこではもっと目立たないようにスマートにやっていた。
2019.7.24-4
結束バンドも余ってる部分がやたら目障りだが・・・
しょせんはお祭り野郎なので切ったりもせずにきっとこのままだろう。


で、何をここに乗せるかというと・・・

まあ釣り竿を乗せる機会はゼロでは無いと思うが、そこまで釣り命ではないので、



実際はこれ
2019.7.24-5
虫取り網


テーマ : スズキ ジムニー
ジャンル : 車・バイク

ジムニーを自分で塗装 !? その2

2019年7月7日

ジムニーを自分で塗装 !? その1 に続いて


百均のアイボリー色スプレーでシュッとやった後のジムニーから、マスキングテープをはがしていく
2019.7.7-1

なんかどれくらい色が変わったのかよくわからんが・・・


後ろもはがす
2019.7.7-2

全部はがした
2019.7.7-3


(再び) なんかどれくらい色が変わったのかよくわからんが・・・


さらに、お祭り野郎のジムニーはアイボリー単色ではなくアイボリー&ブラックツートンなので


油性マジックで塗った (適当〜)
2019.7.7-4


後ろ姿も

これから
2019.7.7-5

こうなった
2019.7.7-6

なんかそれっぽく見える

しかし

(三たび) なんかどれくらい色が変わったのかよくわからん

ので

実はもう1台ホワイトが当たってた
2019.7.7-7


並べてみると

2019.7.7-8

確かに色が違うのがわかる

同時に、
ヘッドライト、ナンバープレート、ドアミラーなど仕様が違うのもわかった

後ろからも
2019.7.7-9

テールランプも違うし、このホワイトは後ろのドアが開かない、スペアタイヤにカバーもついてる。
こうやって見ると、塗装した方のジムニーが仕様自体もお祭り野郎のジムニーに近い。


ヒマ人やな・・・
2019.7.7-10
けどさすがにルーフキャリアまでは無理か


テーマ : スズキ ジムニー
ジャンル : 車・バイク

ジムニーを自分で塗装 !? その1

2019年7月6日

思い切って、自分でジムニーを塗装することにするっっ !


なんでかというと・・・・・





いつもお世話になっているスズキのお姉さんに
「ジムニーのガチャがどこそこのガチャコーナーにありましたよ」
と教えてもらった。

ということで早速がちゃ(がしゃ? がちゃがちゃ? がしゃがしゃ? ガチャポン? ガシャポン?)

正式名称「カプセルトイ」らしい
2019.7.6-1

出たのはホワイト
2019.7.6-2
というか、お祭り野郎のアイボリーのジムニーは最初からラインナップに無い


ということで、

自分でジムニーを塗装することにするっっ ! (最初に戻る)


まずはマスキング
2019.7.6-3

なんか他にもっと良い方法があるような気がするが・・・

それを考えて思いつくよりこうやる方が早いと思ってやる

後ろもマスキング
2019.7.6-4

マスキングできた
2019.7.6-5


そして、先日イタいアウトドアボックスのステンシル(2019年5月4日の記事「アウトドアボックスを買う」参照)
に使った余りの百均のスプレー(アイボリー)でシュッと
2019.7.6-6



ジムニーなんと自分で塗装 !? その2 に続く




テーマ : スズキ ジムニー
ジャンル : 車・バイク

ジムニー装備ちょこっと追加

2019年5月20日

ジムニーの背中にはルーフキャリアを取り付けているが、未だそれを使いそうな機会がやってこない。

なのにこんなの↓を買った。
2019.5.20-1



これはカーゴネット
2019.5.20-2
割と大きい


せっかく買ったので、先週末に無理矢理これを使う機会を設ける。




潮干狩りに行くことにした。
しかし荷物のほとんどは車に入ったので、クーラーボックスだけ背中に
2019.5.20-3

乗せてからわかったが、このくらいのクーラーだと小さすぎてちゃんとキャリアの横棒に乗ってくれないのでガタついた。
まあ落ちることは無かった。



「潮干狩り(干潟あそび)」に続く

テーマ : アウトドア
ジャンル : 趣味・実用

ジムニー装備も徐々に充実

2019年1月24日

ジムニーが1ヶ月点検を終えた。特に問題なし。
気に入ってはいるもののまだ運転に慣れてない感じ。



ところで後ろの座席を倒してフラットにするとこんな感じになるが表面はツルツルなので
2019.1.24-1

こんなのを注文した。
2019.1.24-2
HOT FIELD スズキ ジムニー ラゲッジルームマット

取り付けた
2019.1.24-3
いまいち分かりにくいけど厚めで滑りにくそうで良い感じ


実は型落ちナビとバックモニターも付けたった(オートバックスで)
2019.1.24-4


徐々に装備が充実してきた。ただこれ以上やる予定はなし


テーマ : 新車・ニューモデル
ジャンル : 車・バイク

ついにジムニー納車 さっそくアレ取り付け

2018年1月8日


12月ほとんどブログを更新しなかった間にジムニーが納車された。

納車日当日、下の子と2人、嫁っちに車で乗せて行ってもらう。

店の真ん前に停まっていたシフォンアイボリーメタリック×ブラックツートンのジムニー
2018.1.7-1


色々説明を受けた後、普通に乗って帰る。



帰って一番先にやったことはルーフキャリアの取り付け。
「ログハウスには薪ストーブ」の思い込みと同様、「ジムニーにはルーフキャリア」の勝手な思い込みがある。

取り付けたのは「タフレックPL437B」   ・・・重かった。
2018.1.8-2

なんかわかりにくいので

後ろから
2018.1.8-3

業務用として広く使われているこのキャリアだが、なんかこの車には業務用が似合うような気がしたのと、価格が安いということで決めた。

しかし取り付けてみるとサイズは車の幅ぴったりだが、ぴったりな分逆に少し大きく見えてバランスが悪く感じる。もうちょっと小さめの方がバランスは良いような気も。

が、少し思うだけで別のと替える気はない。



カーナビもオーディオもつけなかったので、フロントパネルはこんな状態。
2018.1.8-4

ブログタイトル同様、「いろいろ遊んでみる」ことができそうな車や




テーマ : 新車・ニューモデル
ジャンル : 車・バイク

またジムニーに試乗

2018年9月5日

先週末、子供と車で走っていると、お祭り野郎が今納車待ちしているものと同じカラーの新型ジムニーを(予約した店ではない)販売店で見かけた。

おおおおおおっっっと思い、つい立ち寄ってみた。



屋根が黒のシフォンアイボリーメタリック
2018.9.5-1


実は待っていた「乗ってみますか?」の声
2018.9.5-2



乗ってみる
2018.9.5-3
なかなか良かった


2018.9.5-4

店の人曰く、6月末に予約したとのこと ・ ・ ・・・ワイと同じくらいやないかーい!!

まだなんかいの〜?

車を予約した

2018年9月1日

車を予約した。
しかしながら、予約したのは6月下旬で発表発売前だったが、まだ納車の気配さえもない。



予約したのは新型 「ジムニー(3BA-JB64W)XC」


まあ発売当初から納車は数ヶ月待ちという話しを聞いていたので待つのは仕方ないのだが、だいたいいつぐらいとかわからんものか・・・
理由あって本当は8月中くらいに欲しかった・・・


仕方がないので先日、試乗してきた。


予約した色ではないが
2018.9.1-6




後ろ姿がなかなか良い
2018.9.1-2


フロントガラスの立ち上がりが急なので、3ナンバーの今の車よりもハンドルの前辺りの空間が広く感じる
2018.9.1-3


スズキの車も軽も初めてで、黄色ナンバーが楽しみ

しかしあまりの納車待ちにもう忘れかけてる・・・・・

プロフィール

お祭り野郎

Author:お祭り野郎
週末の遊びが中心の備忘録です。本州の西の端あたりで遊んでます。

最新記事
カテゴリ
月別アーカイブ
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

最新コメント
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR
ようこそ