2019年5月8日
連休中に行こうと思っていたキャンプだったが平成はどうも天気が悪く行かなかった。令和に入って天気も良くなってきたので5月2日にやっとキャンプに行った。下の子と二人でのキャンプ。
今年もまた広島方面。初めて聖湖キャンプ場に行ってみようと思う。しかしなかなか人気のキャンプ場ということで、出遅れると場所が無くなるとか。去年もチラッと寄ってはみたが人がいっぱいだった記憶がある。
二人なので、ジムニーで行くことにする

案外、荷物はよく入った。ルーフキャリアの出番はなし。
で、出発の朝。
早速出遅れる。戸河内ICを下りたときはすでに11時頃だった。
IC出たすぐの道の駅はいつもの賑わい

11時半頃、聖湖キャンプ場に到着したがやっぱりいっぱいだった。

少し場所は空いてはいたものの、あんまり人がいっぱいはイヤだと子供が言うので、結局ここのキャンプ場内を車で一周しただけで近くの別の場所に向かう。
去年と同じ二川キャンプ場。聖湖に比べるとガラガラだが、ここのキャンプ場としては混んでる方だと思う。

早速サイト設営。 おとなりには少しいじってるジムニーで来てた先客が。

ここはオートキャンプ場とは名乗ってはないが、それっぽい使い方をしても管理人さんには何にも言われない。
あっっ テーブル持ってくるの忘れた・・・
まあいいわ
タープを建てるポールの調子が悪く、伸ばしたところでうまく固定できず相当苦労した。解決はしなかったがなんとかだましだまし使う。
特になにもやらないうちになんとなく夕方近くになってきた。
前回(去年)はちゃんと準備しなかったために食べるものがあまりなくひもじい思いをしたので、今回はちゃんと食料の準備とさらに焚き火の準備までしてきた。
なので時間はまだ早かったが肉を焼くことにする。焼き肉セットやスペアリブ(大)や焼き鳥など。
このバーベキューコンロ兼焚き火台もこの日のために購入していたもの。

適当に焼いたがウマかった。
その後、バーベキューからそのまま焚き火へと移行

薪はうちの薪棚から細めのやつを適当に選んで持ってきた
これも去年寒い思いをしたのでやろうと思っていた。
日が暮れるにつれどんどん寒くなってくる。

夜空には北斗七星が綺麗に見えていた(写真はわかりにく〜)

持ってきた薪は全部燃やした

夜は去年と同様、寒くてよく眠れんかった。重ね着してもあんまり効果無かったのでこれは次回要対策。
夜中にトイレに行ったときには綺麗に天の川が見えた。
追伸
キャンプ前に買ってイタいステンシルを施したアウトドアボックスが気に入ったため、違うサイズのを追加で購入した。

もちろん、これにもステンシルをやる

アイボリーとゴールドのスプレーを微妙に混ぜたりして、だいぶ腕も上がってしまった。→何かの役に立つとは絶対に思えない
またこんなにイタいボックスを作った

また次のキャンプにはこれらも動員する予定
テーマ : アウトドア
ジャンル : 趣味・実用