fc2ブログ

薪ストーブでミスジ肉を焼く

2023年1月2日

薪ストーブでミスジステーキを焼く
2023.1.2-1
もちろん塊で買ったやつ。いつものように味付けは塩胡椒ニンニク


焼く
2023.1.2-2


片面を焼いてから裏返して焼く
2023.1.2-3


焼けた
2023.1.2-4
柔らかくてウマかった
スポンサーサイト



テーマ : ロハス&エコロジーライフ
ジャンル : ライフ

また薪ストーブで肉を焼く

2022年12月13日

日曜日の夜、また薪ストーブで肉を焼く。

用意したのは、こんなやつ。もちろん大きいブロックなので割安。
2022.12.13-1
右奥のが大きかったので、結局手前のブロックは食べず。左奥のは豚肉


今日は息子っちに切らせる
2022.12.13-2


鉄板に並べて
2022.12.13-3
焼く


焼くが、やっぱり少し分厚すぎて美味く 上手く焼けなかったので・・・
2022.12.13-4


ちょっとはさみで切る。
2022.12.13-5

も一回ちょっと焼いて

できあがり
2022.12.13-6


ごっつーうまかった
2022.12.13-7


ついでにブタも焼いてうまかった
2022.12.13-8


テーマ : ロハス&エコロジーライフ
ジャンル : ライフ

やっぱり薪ストーブ料理

2022年12月9日

薪ストーブで肉を焼くことにする。
2022.12.9-1
かたまりで買うと割安なやつ


こんなに分厚い
2022.12.9-2
さすがにこれでは厚すぎるので


半分くらいの厚さにする
2022.12.9-3


それでもこの厚さ
2022.12.9-4


さらに切って
2022.12.9-5


鉄板に野菜とキノコと並べて
2022.12.9-6


焼く
2022.12.9-7
やっぱり美味しかった


さらに焼く
2022.12.9-8


まだ足りなかったので、トリも焼く
2022.12.9-9


やっぱり美味かった
2022.12.9-10

テーマ : ロハス&エコロジーライフ
ジャンル : ライフ

残り少ない薪ストーブの・・・

2022年3月6日

春も近づいてきて日中の気温も10℃以上に上がり、薪ストーブを焚く日も残り少なくなってきた。
ただ日中は暖かくても夜は寒く、明日、明後日の予想最低気温はともに−3℃と、真冬と変わらない。

この日はコレを焼く
2022.3.6-1


ブリのアラ
2022.3.6-2
かぶとも焼いている


今日はコレを焼く
2022.3.6-3
鹿野のソーセージとブロッコリー


うまかった
2022.3.6-4

テーマ : ロハス&エコロジーライフ
ジャンル : ライフ

今日も薪ストーブでトリを焼く

2022年2月14日

今日も薪ストーブでトリを焼く
2022.2.14-1
一回焼いてひっくり返して・・・


焼けた
2022.2.14-2


続いて豚も焼く
2022.2.14-3


アブラに火が着いた
2022.2.14-4

少し暖かい日も増えてきて、今シーズンあと何回薪ストーブで肉を焼く機会があるか・・・

テーマ : ロハス&エコロジーライフ
ジャンル : ライフ

今日も薪ストーブでトリ焼く

2022年2月8日

今日も薪ストーブでトリを焼く。
2022.2.8-1


塩胡椒とニンニク
2022.2.8-2


焼く
2022.2.8-3


すぐ焼けるので、一度出してひっくり返す
2022.2.8-4


良い色に焼けた
2022.2.8-5


すぐ野菜やキノコも焼くことにする
2022.2.8-6


焼く
2022.2.8-7


焼けた
2022.2.8-8


トリ。ちゃんと中まで焼けてて美味しかった
2022.2.8-9


野菜も美味しかった
2022.2.8-10


ついでにイベリコ豚
2022.2.8-11
これも美味しかった





テーマ : ロハス&エコロジーライフ
ジャンル : ライフ

薪ストーブで肉焼く

2022年2月6日

薪ストーブで肉を焼く。元は厚めのステーキ肉だが、よく焼けるよう一口サイズに切る。お祭り野郎は"超"適当なので、牛だろうが豚だろうが鳥だろうが半分生でも平気で食べるし、インドや東南アジアに行った時も普通に生水を飲む。
しかし家族で食べるやつはそこそこ焼く。
2022.2.6-1
いつものように塩こしょうとニンニク


焼く
2022.2.6-2


すぐ焼けるので裏返して
2022.2.6-3


マイタケやシイタケも一緒に
2022.2.6-4


焼けた
2022.2.6-5


これだけでは足りず、豚も焼く
2022.2.6-6


焼く
2022.2.6-7


まあおいしかった
2022.2.6-8


テーマ : ロハス&エコロジーライフ
ジャンル : ライフ

薪ストーブでステーキ焼く

2022年1月28日

薪ストーブでステーキを焼く。これくらいの厚さの肉は扱いにくいのか、価格もちょっとお得な設定になっている。
2022.1.28-1
味付けは塩胡椒とニンニクだけ


焼く
2022.1.28-2
ストーブの窓ガラスの反射で必ず綺麗には撮れない。人間の目って優秀


すぐ焼けるので出す
2022.1.28-3


中はまだか・・・
2022.1.28-4


ひっくり返してまた焼く
2022.1.28-5


できあがり
2022.1.28-6

今日もウマかった

テーマ : ロハス&エコロジーライフ
ジャンル : ライフ

クリスマスも薪ストーブで

2021年12月26日

土曜日のクリスマス
2021.12.26-1
昼はケーキをつくる


嫁っちがホットケーキを焼いて
2021.12.26-2
子どもたちが適当に飾り付け


チーズフォンデュと一緒に
2021.12.26-3
これが昼ご飯



夜は夜で
2021.12.26-4
とりモモを薪ストーブで


焼けた
2021.12.26-5


ちょっとひっくり返して出来上がり
2021.12.26-6


手羽先も
2021.12.26-7
すぐ焼ける


出してひっくり返して・・・出た油がまだ燃えている
2021.12.26-9


ところどころ炭になっているが、やっぱりうまかった
2021.12.26-8


ついでにピザも
2021.12.26-10

まあいつものようにうまかった



テーマ : ロハス&エコロジーライフ
ジャンル : ライフ

薪ストーブでステーキやら焼く

2021年12月12日

今日は薪ストーブでステーキを焼く。味付けはニンニクと塩こしょうのみ
2021.12.12-1
高そうに見えるが、塊で売っているやつなのでそう高くない。だいいちそんなに高い肉は買わない


焼く
2021.12.12-2


一回出して
2021.12.12-3


ひっくり返してちょっと焼いて出来上がり
2021.12.12-4
表面は焦げているが中は柔らかい


この写真で見る感じよりも10倍おいしい
2021.12.12-5
さらにおいしいのは野菜。タマネギとシイタケだけだが、コレで焼いた野菜は子どもでもみんな好きだと思う。


足りなかったのでミスジステーキも焼く
2021.12.12-6
マイタケも一緒


子どもたちはコレでも足りずに
2021.12.12-7
ピザも


大満足

テーマ : ロハス&エコロジーライフ
ジャンル : ライフ

薪ストーブでいろいろ焼く

2020年12月10日

またこの季節が来た。

今日はまず
2020.12.10-1
何かわかりにくいが、これはヒラメ

肝がものごっつーうまかった


次は鶏モモ
2020.12.10-2
油が出てそれに火がついて燃えとった


最後は手羽先
2020.12.10-3

満足

テーマ : ロハス&エコロジーライフ
ジャンル : ライフ

薪ストーブでブリカマ焼く

2020年3月2日

もうすぐ薪ストーブシーズンも終わる。

先週末の夜、ブリカマを焼いた。
2020.3.2-1


焼けたかな?
2020.3.2-2

と思ったが、裏返してもう少し


皮の表面は焦げたが、ウマかった
2020.3.2-3

テーマ : ロハス&エコロジーライフ
ジャンル : ライフ

薪ストーブでスペアリブを焼く

2020年2月4日

前から焼いてみたいと思っていたスペアリブを薪ストーブで

2020.2.4-1
塩こしょう、ニンニクにローズマリー、とシンプルに

途中でキノコ入れる

焼けた
2020.2.4-2


確かに美味しかったのだが・・・

2020.2.4-3
中まで焼こうとしたので外がちょっと焼けすぎで堅くなってたり
塩は多めにかけたつもりだが少々足りなかったり

一度茹でた方が良いのか?
まだ改善の余地がある

テーマ : ロハス&エコロジーライフ
ジャンル : ライフ

薪ストーブで鶏モモ

2020年1月22日


薪ストーブで割と大きめの鶏モモを焼いてみた。

一回茹でてから乾かし、塩こしょう、ニンニク、ローズマリー
にんじんブロッコリーキノコと一緒に
2020.1.22-1
焼く


ちょっと焦げた
2020.1.22-2



鶏はもちろん旨かったが、野菜がまたウマいのだ
2020.1.22-3

テーマ : ロハス&エコロジーライフ
ジャンル : ライフ

今日も薪ストーブで鶏を焼く

2019年11月27日

日によって寒かったり暖かかったりで毎日全開で焚くほどではないが、薪ストーブシーズンには入っている


そんな中、こんなものをポチった。
2019.11.27-2
ストーブファン


解説を読んでみても原理はまったく理解できない
2019.11.27-1

けど、ちゃんとよく回る。部屋全体に影響を及ぼすほどでは無いものの、少しは前方に暖かい風が行きそう
(ストーブトップ、ようサビとるな・・・)




ところで、
ストーブに火を入れると、途端に上は賑やかになる

鍋やらヤカンやらイモやら
2019.11.27-3
ファンを置くスペースも無いわ


今夜はまた鶏を焼く


準備をして、
2019.11.27-4
(ローズマリーは庭に生えている)


焼く(あっという間に焼けるので、裏返す)
2019.11.27-5

焼けた
2019.11.27-6


なぜこんなにうまいのか
2019.11.27-7

ストーブファンの原理と同様、よくわからない・・・

テーマ : ロハス&エコロジーライフ
ジャンル : ライフ

薪ストーブで肉を焼く (ピザも焼く)

2018年11月29日

薪ストーブで肉を焼いた。

奮発してぶ厚めのやつ(いつもこんなん食べてるわけない)
2018.11.29-1

ひっくり返して
2018.11.29-2


できた
2018.11.29-3
ちょっと焼きすぎのようにも見えるが大丈夫


うまかった



続いてピザも焼く
2018.11.29-4


2018.11.29-5


できた
2018.11.29-6





テーマ : 趣味と日記
ジャンル : 趣味・実用

いよいよこの季節が

2018年11月20日

いよいよこの季節がやってきた。
薪ストーブを暖房だけに使うのはもったいない

ということで
2018.11.20-1

今日もトリを焼く

久しぶりなので火加減を忘れてた
208.11.20-2
途中でひっくり返して


できた
2018.11.20-3


おいしー(ちょっと焼き加減あまかったか・・)
2018.11.20-4


手羽先も焼いた
2018.11.20-5





テーマ : 趣味と日記
ジャンル : 趣味・実用

煮豚

2018年2月24日

ちょっとだけ暖かくなってきて、花粉症の症状も出だした。
薪ストーブにお世話になるのもこの冬あとどのくらいかと・・・

それでも今日もストーブトップに鍋が並ぶ
2018.2.23煮豚1

ゆで卵と
2018.2.23煮豚2


2018.2.23煮豚3



後ろを振り返ると
やよいちゃんがこっちを気にしてる
2018.2.23煮豚4


煮豚
2018.2.23煮豚5

(殻がうまくむけなかった)卵も入れる
2018.2.23煮豚6

柔らかくホクホクで美味しかった
2018.2.23煮豚7


薪ストーブでサザエを焼く

2017年2月19日


ピザもトリも焼いたということで、調子に乗ってサザエを焼いてみた。


醤油かけて
サザエ焼き1


焼く
サザエ焼き2


焼け頃がよくわからなかったけど


サザエ焼き3
ちゃんと奥まで焼けていて、身も取り出しやすかった。

美味しかったです。

またストーブでトリを焼く

2018年2月9日

薪ストーブのトリ焼きが美味しかったので、また焼いた。


味付けはやはり塩胡椒、ローズマリーだけ
手羽先に加えて手羽元も
トリ5


今日もあっというまに焼けた
トリ6

トリ7

今日も美味しかった。


薪ストーブでトリを焼く

2018年2月8日


嫁っちが薪ストーブでトリを焼いた。

味付けは塩胡椒だけ
トリ1


ローズマリーを少々ふりかけて
ストーブに入れる
トリ2

焼き始める
トリ3

焼き始めて10分たらず


オーブンでやると30分以上かかるけど、ストーブだとあっという間に良い感じに焼けた
トリ4

こんなシンプルな調理なのに何でこんなに美味しいんだろというくらい美味かった。

薪ストーブ料理

2017年11月30日

薪ストーブを使うと、嫁っちがじっとしてられません。

今夜もストーブトップに鍋ややかんが並ぶ
薪ストーブ料理1

左は豚骨スープ
とんこつスープ

右は豚肉の煮物
煮物

長時間、コトコトみたいなのにぴったり。

二階は換気扇をまわしてもこの匂いでいっぱいになる。

プロフィール

お祭り野郎

Author:お祭り野郎
週末の遊びが中心の備忘録です。本州の西の端あたりで遊んでます。

最新記事
カテゴリ
月別アーカイブ
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

最新コメント
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR
ようこそ