fc2ブログ

2023春 萩 その1

2023年3月18日

萩に泊まりに行こうとなった。息子っちの高校入試が終わり、落ちてたらとても楽しめる雰囲気にならないということで、合格発表までの間の期間。本人は受かった気満々だったが・・・まあこの時はわからなかったが、書いている今は無事合格したことがわかっている。

当初の計画は違う場所だったが、変わって近場にしようとなり県内で済まそうと、萩にする。ロケーションと料理で嫁っちが選んで「海が奏でる癒やしの宿 リゾートホテル美萩」になった。

当日。トトちゃんにエサをたっぷりやってから、萩に向かう。
萩市内のスーパーで酒やらつまみやらお菓子やら買い込む。
2023.3.18-1


すぐ近くのホテルに到着。ロビーはこんな
2023.3.18-2
菊ヶ浜が目の前


いろいろ賞ももらってるらしい
2023.3.18-3
12分の8は楽天トラベルのだが


部屋からは指月山が
2023.3.18-4


とりあえず、留守番をしてるトトちゃんの様子を、ペット見守りカメラ「みてるちゃん」でチェック
2023.3.18-5
ひとりで香箱座りしてる


外に出てみると、これは手湯&足湯
2023.3.18-6


その後、露天風呂に入り、楽しみの夕食
2023.3.18-7


2023春 萩 その2」に続く
スポンサーサイト



テーマ : 山口県
ジャンル : 地域情報

2023春 萩 その2

2023年3月19日

2023春 萩 その1」に続いて

楽しみにしてた夕食
とりあえず生中
2023.3.19-1



2023.3.19-2


フグ
2023.3.19-3


前菜
2023.3.19-4


刺身
2023.3.19-5



2023.3.19-6


オプションでつけたアワビ
2023.3.19-7
皆キモを食べないので(なんでこんなうまいものを・・)お祭り野郎が独り占め


一見、デザートっぽいが、ビーフカレー
2023.3.19-8


炊き込みご飯、すまし汁
2023.3.19-9


デザート
2023.3.19-10

ふーーーっっっ
腹一杯

しかし、部屋に帰ってWBC見ながら酒飲む・・・

2023春 萩 その3」に続く

テーマ : 山口県
ジャンル : 地域情報

2023春 萩 その3

2023年3月20日

2023春 萩 その2」に続いて

朝、露天風呂に行く。露天風呂と展望大浴場の2カ所がある。
誰もいなかったので写真撮る
2023.3.20-1


菊ヶ浜も散歩する人が多い(と言っても4,5人)
2023.3.20-2


朝食
2023.3.20-3
腹一杯食べる


また風呂。今度は屋内の大浴場
2023.3.20-4
チェックアウト前なので誰もいなかった。

料理も良く風呂も良かった。



クーポン券をいっぱいもらっていたので、帰りに明倫館に寄る。
2023.3.20-5


「旧萩藩校明倫館」 萩藩校明倫館は、享保4年(1719年)に5代藩主毛利吉元が毛利家家巨の子弟教育のために堀内に開いた藩校です。それから約130年後、嘉永2年(1849年)に現在地(江向)に拡大移転しました。約5万㎡もの敷地内に学舎や武芸修練場、練兵場などがあり、吉田松陰や楫取素彦(小田村伊之助)も教鞭をとりました。HPより転載
2023.3.20-6
実際に数年前まで明倫小学校として使われていたので、娘っちの同級生にもここの小学校出身者がいる。


中も入る
2023.3.20-7


昔の校長室からの風景は当時と同じか・・
2023.3.20-8

ここの土産屋でおみやげ買って帰る。

2023春 萩 終わり

テーマ : 山口県
ジャンル : 地域情報

プロフィール

お祭り野郎

Author:お祭り野郎
週末の遊びが中心の備忘録です。本州の西の端あたりで遊んでます。

最新記事
カテゴリ
月別アーカイブ
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

最新コメント
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR
ようこそ