裏山で
2017年12月27日
先日、お祭り野郎の職場の裏山に子供と遊びに行った。
裏山にはいくつかため池があって、そこの池に流れ込む小さい川、というより湿地があり、木が倒れてたりして面白そうだったから。
木々は倒れた後も生きているようで、倒れて横になった幹から枝が上に向かって伸びている。
下は湿地。

倒木から伸びたその枝につかまりながらコケだらけの倒木の上をバランスを取って歩いた。こんな倒木が何本もあって良い具合に重なってるので、下を歩かずに伝っていくことが出来る。

というか、下は湿地なので歩けないし落ちると大変。

割と高くて(1m以上ある)つかまる枝が無いところでは緊張する場面も。
繰り返しますが、職場のすぐ裏です。
また夏に来てみよう。
ちなみにここの裏山の池(の一つ)はこんなんで、山の水しか流れ込んでいないものすごく良い雰囲気の池

しかしこの池、動くものはアメンボしかいない。トラップを仕掛けても何にも入らない。一回イシガメを見ただけ。
なんでなん?!?
先日、お祭り野郎の職場の裏山に子供と遊びに行った。
裏山にはいくつかため池があって、そこの池に流れ込む小さい川、というより湿地があり、木が倒れてたりして面白そうだったから。
木々は倒れた後も生きているようで、倒れて横になった幹から枝が上に向かって伸びている。
下は湿地。

倒木から伸びたその枝につかまりながらコケだらけの倒木の上をバランスを取って歩いた。こんな倒木が何本もあって良い具合に重なってるので、下を歩かずに伝っていくことが出来る。

というか、下は湿地なので歩けないし落ちると大変。

割と高くて(1m以上ある)つかまる枝が無いところでは緊張する場面も。
繰り返しますが、職場のすぐ裏です。
また夏に来てみよう。
ちなみにここの裏山の池(の一つ)はこんなんで、山の水しか流れ込んでいないものすごく良い雰囲気の池

しかしこの池、動くものはアメンボしかいない。トラップを仕掛けても何にも入らない。一回イシガメを見ただけ。
なんでなん?!?
スポンサーサイト