fc2ブログ

水槽に扇風機設置

2018年7月13日

梅雨明けしてものごっつー暑くなってきたので、玄関の水槽に新兵器

2018.7.12-1
冬にホームセンターのカゴ売りで買ったTetra Cool Fan
要は扇風機


設置してみた
2018.7.12-2

こんなんでほんまに効くんかいな・・・


スポンサーサイト



短い命だった・・・

2018年7月12日

毎日暑いのでゲンゴロウの幼虫を涼しいところに移そうと思って昨日帰宅したところ、死んでしまっていた。
暑さのせいか、他の原因かわからないが残念・・・

伐採木をもらいに行った

2018年7月11日

地元のダムで伐採木の無償提供があり、事前に電話で申し込んでいた。一人200本までと言うことで数は充分。
先週土曜日にそこまで伐採木をもらいに行った。

・・・・・しかし行けなかった。前日西日本各地に大きな被害をもたらした大雨はあがっていたが、ダムまで行く道が通行止めになっていた。すごすご引き返し、翌日行くことにした。


翌日の日曜日、朝から曇り空。今日も通行止めかどうかダム管理事務所に電話してみると大丈夫だという。ということで行ってみる。途中雨が降り出したけど、せっかく来たので細い道を枝葉をこすりながら提供場所まで走らせた。

雨だったので写真を撮らなかったがお祭り野郎を含めて4組取りに来ていた。うちの車以外はトラック。


持ち帰った木はだいたい50本。

2018.7.11-1

これは来週も行かねば・・

待望の赤ちゃん

2018年7月10日

7/8の日曜日の朝、何気なくゲンゴロウ水槽を見たら、何かいる

2018.7.10-1

近くでよく見ると

2018.7.10-2

ゲンゴロウの幼虫やんけ!!

やっぱりどこかに卵を産んでたのか、他に探してみてもこの一匹しか見当たらない

まあ
とりあえず保護し、早速庭からエサを捕ってきてみた

2018.7.10-3
小さいコオロギとダンゴムシ


食べる気配はない


少し出かけた後、見てみると

2018.7.10-4
なんかコオロギに噛みついてるようにも見えるが
脚に噛みついてるだけのようにも・・・

大雨の後だったが、山の川に行って10分ほどでヤゴやら小魚やらエビやら捕ってくる

2018.7.10-5
ヤゴは小さすぎて良くわからんが、コオニヤンマ?

小さいヤゴをやっていたら今朝には食べていたようなので

さらにやってみると

2018.7.10-6
これはちゃんと食べてるように見えた



プロフィール

お祭り野郎

Author:お祭り野郎
週末の遊びが中心の備忘録です。本州の西の端あたりで遊んでます。

最新記事
カテゴリ
月別アーカイブ
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

最新コメント
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR
ようこそ