fc2ブログ

ハッチョウトンボ、ついでにクワガタ

2020年6月29日

日曜日、晴れたのでハッチョウトンボを見に行く。前は全然ピントが合わないスマホの写真だったので、今回は 「お散歩カメラのCanon PowerShot G16」を携えて。このカメラ、一眼レフではないが十分綺麗に写る。


今日もこのあたりは静か。というか、ここらで人に会ったことが無い。

池ではまずこのトンボが目に付いた。
2020.6.29-1
全身真っ赤なこれはショウジョウトンボ?


イトトンボも青いのから黄色いのから赤いのからいっぱい

これはキイトトンボ
2020.6.29-2
後ろでは赤いのと黄色いのがつがいになってる


そして
2020.6.29-3
ハッチョウトンボ(♂)


この特徴のあるとまり方
2020.6.29-4


もちろん♀もいた
2020.6.29-5


なんか食べてる
2020.6.29-6

ここでは他にもギンヤンマやチョウトンボもいた。



その後、周辺をいろいろ歩き回る。このあたりは割と湿地が多く、他の場所にもにもハッチョウトンボいないかなと探してみる。イトトンボは相変わらずいっぱいいるがハッチョウトンボは最初の池以外では見つからず。真っ黒いトンボがいた。あれはハラビロトンボ?


最後に行った池のところに大きな木があって、見ていると何かが木からポチャンて池に落ちた。クワガタっぽいので枝で引き寄せるとノコギリクワガタだった。

久しぶりに立派な顎を持ったやつを見たので持って帰る。
2020.6.29-7


♀もいた。
2020.6.29-8


結局、最後まで人に会うことは無かった。







スポンサーサイト



テーマ : 散策・自然観察
ジャンル : 趣味・実用

秋吉台キャンプその2

2020年6月25日

2020年6月23日の記事「秋吉台キャンプその1」に続いて


タープを張ってマットを敷いて、ハンモックで揺られながら何もしない間に夕方近くになってくる。


背中にハートマークのあるエサキモンキツノカメムシがいた
2020.6.25-1
なんかおめでたい


4時半くらいになった頃、BBQの準備をする

毎日の薪ストーブ生活で慣れてる(と思っている)ので、少々の焚き付けだけですぐ炭に火を付ける
2020.6.25-2
この後、嫁っちと娘っちとその友達がやってくる予定なので、ちびちびと肉を焼いていく


やがて3人がハスラーでやってきて、豪華に焼き始める
2020.6.25-3


ドローンを飛ばして普段見れない角度からサイトを撮影
2020.6.25-6


日が長いのでお腹が膨れた頃になってもまだこんなに明るい
2020.6.25-4
息子っちが車の上に上がる。この車は遊ぶ車なのでまあいいか


ハンモックと車でのんびりと
2020.6.25-5


暗くなって3人は帰って行き、焚き火に移行
2020.6.25-7
家の薪棚から持ってきた薪を燃やす

割と夜は涼しく、焚き火の暖かさがちょうど良い感じ。5月だとこれでも寒く、夏だと焚き火は暑すぎる

夕方まで雲が空を覆っていたが夜には晴れ、星が綺麗に見えた。


翌朝、特筆すべき事も無く普通にキャンプを終える
2020.6.25-8

人も少なく、静かで気持ちの良いキャンプだった



テーマ : キャンプ
ジャンル : 旅行

秋吉台キャンプその1

2020年6月23日

久しぶりにブログの更新となる。ここんところ土曜日に仕事があったり、天気が悪かったりで特に週末に何もしなかったため、何も書くことも無かった。

梅雨時ではあるもののこの週末は天気になるという予報で、キャンプに行くことにする。キャンプを決めたのが前日だったため場所は近場ならどこでも良かったが、久しぶりに秋吉台に決める。予約の電話をしてみたら全然空いているとのことで、当日は昼から出かける。

キャンプ自体はお祭り野郎と下の子の2人。夕方に嫁っちと娘っち(とその友達)がBBQだけやりに来る予定

すぐに到着。先客は我々の他には3組くらいか

荷物を下ろして準備を始める
2020.6.23-1
前に「木箱DIYその3」で作った木箱も薪を入れて持参。"イタいステンシルを施した"BOXも全て動員


まずはMSRのタープを張って落ち着く
2020.6.23-2
秋吉台のカルストが遠くに見える抜群の立地


今回、職場からテントの中に敷くエアマットとその空気入れを借りてきたので、膨らませる。
2020.6.23-3
おー あっという間に膨らんだわこれ


テントはしばらく張らずにマットだけ出しておくことにする
2020.6.23-4


ちょうど横に大きな木があり、日陰も出来てたのでこんな感じでくつろぐ
2020.6.23-5


天気は良いが気温もそれほど高くはなく、風が涼しくて気持ちが良い
2020.6.23-6


キャンプサイト遠景
2020.6.23-7
しばらく何もしないまま夕方近くになる

向かいのサイトに居た家族は夕方になるとテントを畳んで帰ってしまい、目に入る範囲で客はいなくなった。(あと2組くらい?のサイトは見えない場所)


秋吉台キャンプその2」に続く



テーマ : キャンプ
ジャンル : 旅行

お城の上

2020年6月4日

朝、ウサギのトトちゃんを庭(ケージの外)に出すと、よくこのお城の上に上がる。
2020.6.4-1


明らかに視線が柵の上あたりにある
2020.6.4-2


向こうを向いてもやっぱり視線は柵の上方
2020.6.4-3

これ絶対に、飛び越えるために目測してる

2020.6.4-4


飛び越えるなよって言ったけど・・・
2020.6.4-5


やっぱりこの数日後、柵を飛び越えて出ていた。

けがをしてもいけないので・・・お城は外に出した。




テーマ : うさぎ
ジャンル : ペット

昆虫いろいろ観察

2020年6月1日

先週末、またハッチョウトンボの池に行ってみる。

まだ早いかなと思っていたら、ハッチョウトンボがいた。
2020.6.1-1
スマホだとどうも後ピンの写真しか撮れん


2020.6.1-2
どうしても後ピンの写真しか撮れん


去年ついに見なかった♀もいた
2020.6.1-3
しかし後ピンの写真しか撮れん

♂4匹、♀2匹いた。


その後、近くの湿地とか沢とか見てみる。

カワトンボの♀?
2020.6.1-4


沢では小さいモンキマメゲンゴロウがいた
2020.6.1-5


動き回るのでスマホだとこれが限界
2020.6.1-6

・・・・・やっぱりいつもカメラを持ち歩かんといかんな


テーマ : 散策・自然観察
ジャンル : 趣味・実用

プロフィール

お祭り野郎

Author:お祭り野郎
週末の遊びが中心の備忘録です。本州の西の端あたりで遊んでます。

最新記事
カテゴリ
月別アーカイブ
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

最新コメント
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR
ようこそ