週末の薪集め
2021年2月8日
いろいろ忙しく遊びもしなかったため、しばらくブログを更新しなかった。
週末は天気も良く暖かかった割には花粉はまだ大丈夫だったので、久しぶりの薪集めに行くことにする。
場所は良く行く造園屋さんの裏山
2019年1月21日の記事 「週末は薪集め その1」
2019年2月13日の記事 「連休は薪集め1」
などでいつもお世話になっている。
この日は午後2時過ぎから行く。

なかなか新しそうな剪定木がごろごろ積んである
ケヤキから

サクラから

太いのがいっぱいで
こんなん崩れて下敷きになったら確実に苦しみながら死ねる

今日はこのあたりの手頃な太さのケヤキを狙うことにする

それでも切るところまで下ろしてくるのが一苦労
安物のこのチェーンソーだが、去年ホームセンターで目立て(刃研ぎ)含めてメンテして貰った。¥500

なんか良く切れそうな気がする
切っていく

おーやっぱりちゃんと切れる気がする。目立て毎年やってもらお
ここでは滅多に人に会うことが無いが、途中わりと良い車で来た人がいた。と思ったらこの造園屋さんの社長だった。
挨拶する。しばらく話をした後、「ケガに気をつけて」と言い残して社長さんは帰る。
始めた時間も遅く、夕方用事もあったので1時間ちょっとくらいで終わる。
積んでみると、あれっ やっぱり少ないな

少ないので車に積んでもこんだけ

帰って予備薪棚に積んでもこんだけ(切り口が明るいやつ)

これはもっと頑張らねば
いろいろ忙しく遊びもしなかったため、しばらくブログを更新しなかった。
週末は天気も良く暖かかった割には花粉はまだ大丈夫だったので、久しぶりの薪集めに行くことにする。
場所は良く行く造園屋さんの裏山
2019年1月21日の記事 「週末は薪集め その1」
2019年2月13日の記事 「連休は薪集め1」
などでいつもお世話になっている。
この日は午後2時過ぎから行く。

なかなか新しそうな剪定木がごろごろ積んである
ケヤキから

サクラから

太いのがいっぱいで
こんなん崩れて下敷きになったら確実に苦しみながら死ねる

今日はこのあたりの手頃な太さのケヤキを狙うことにする

それでも切るところまで下ろしてくるのが一苦労
安物のこのチェーンソーだが、去年ホームセンターで目立て(刃研ぎ)含めてメンテして貰った。¥500

なんか良く切れそうな気がする
切っていく

おーやっぱりちゃんと切れる気がする。目立て毎年やってもらお
ここでは滅多に人に会うことが無いが、途中わりと良い車で来た人がいた。と思ったらこの造園屋さんの社長だった。
挨拶する。しばらく話をした後、「ケガに気をつけて」と言い残して社長さんは帰る。
始めた時間も遅く、夕方用事もあったので1時間ちょっとくらいで終わる。
積んでみると、あれっ やっぱり少ないな

少ないので車に積んでもこんだけ

帰って予備薪棚に積んでもこんだけ(切り口が明るいやつ)

これはもっと頑張らねば
スポンサーサイト
テーマ : ロハス&エコロジーライフ
ジャンル : ライフ