人工鳥の巣を直す
2021年3月23日
先週末、庭のシマトネリコに設置してた人工の鳥の巣を直すことにした。
この鳥の巣は、以前にキジバトのために設置したやつ (2019年4月15日の記事 「キジバトが巣に来た」 、参照)だったが、その時は結局残念な結果になっていた(2019年4月15日の記事 「キジバトの巣は残念な結果に」 参照)。
去年2020年は、この巣には鳥は来なかった。
今年、また来て貰おうと思い、ちょっと傾いていたこの巣を直すことにする。

こんだけ傾いてたら鳥は困るだろな
ということで、脚立を持ってきて、紙ヒモと針金で固定する

結び方は適当だが、こんなもんで良いだろう

あとは来てくれるのを待つだけ
畑の野菜は菜の花が咲き

リスのやよいちゃんのお墓のチューリップは、日当たりが悪いにもかかわらず伸びてきている

先週末、庭のシマトネリコに設置してた人工の鳥の巣を直すことにした。
この鳥の巣は、以前にキジバトのために設置したやつ (2019年4月15日の記事 「キジバトが巣に来た」 、参照)だったが、その時は結局残念な結果になっていた(2019年4月15日の記事 「キジバトの巣は残念な結果に」 参照)。
去年2020年は、この巣には鳥は来なかった。
今年、また来て貰おうと思い、ちょっと傾いていたこの巣を直すことにする。

こんだけ傾いてたら鳥は困るだろな
ということで、脚立を持ってきて、紙ヒモと針金で固定する

結び方は適当だが、こんなもんで良いだろう

あとは来てくれるのを待つだけ
畑の野菜は菜の花が咲き

リスのやよいちゃんのお墓のチューリップは、日当たりが悪いにもかかわらず伸びてきている

スポンサーサイト