ミズスマシを捕りに行く
2021年7月30日
今日はミズスマシを捕りに行く。少し遠い所なのでひさしぶりに行くことになる池。
前に行ったとき、その池でミズスマシがいっぱい泳いでるのを見た。ミズスマシがいっぱい泳いでるのを見るのなんて子どもの時以来だった。前にも書いたが(2020年8月14日の記事 「ヘビやイモリ助けたり、ミズスマシ見たり」 参照)、お祭り野郎が子どもの時にはミズスマシなんぞどこにでもいくらでもいたが、近年激減しているとのことである。
ということで山間のこの池。まだ少し早いかなと思ったが、ミズスマシはいた。

やはり安定的な繁殖地なのだろう
小さいのでわかりにくいが

二,三匹泳ぎ回っている
わかりにくいついでに

網を伸ばしてもなかなか届かず、それでも頑張って五匹だけ捕る

もっといたし、まだこれからも出てくると思う
美しいカタチ

前脚だけ長い

一番左のやつ、何か太ってるみたいだがみんな同じミズスマシよな?

今日はミズスマシを捕りに行く。少し遠い所なのでひさしぶりに行くことになる池。
前に行ったとき、その池でミズスマシがいっぱい泳いでるのを見た。ミズスマシがいっぱい泳いでるのを見るのなんて子どもの時以来だった。前にも書いたが(2020年8月14日の記事 「ヘビやイモリ助けたり、ミズスマシ見たり」 参照)、お祭り野郎が子どもの時にはミズスマシなんぞどこにでもいくらでもいたが、近年激減しているとのことである。
ということで山間のこの池。まだ少し早いかなと思ったが、ミズスマシはいた。

やはり安定的な繁殖地なのだろう
小さいのでわかりにくいが

二,三匹泳ぎ回っている
わかりにくいついでに

網を伸ばしてもなかなか届かず、それでも頑張って五匹だけ捕る

もっといたし、まだこれからも出てくると思う
美しいカタチ

前脚だけ長い

一番左のやつ、何か太ってるみたいだがみんな同じミズスマシよな?

スポンサーサイト