fc2ブログ

剪定木をもらう

2022年9月27日

日曜日、うちの庭の剪定をしてもらっている業者さんから、剪定木いりませんかとメールを貰う。
もちろん断ることなどしない。

夕方もらいに行く。場所がわかりにくかったので遅くなってしまったが、行って少しびっくり。
2022.9.27-1
ここまで藪が近いとは思っていなかった。

虫除けも持ってきていなかったので、「これは少しでも動きを止めたら蚊に食われまくる!」とやたら動きつつ適当に積み込んでいく。

結果、秋で蚊も少しパワーダウンしているのか、食われなかった。
2022.9.27-2


家に帰ってこの一向に片づいてない庭で、さらに先日の台風14号の「経験したことがない暴風(しつこいな・・)」によって崩れたこの薪(2022年9月24日の記事「台風14号の被害」参照)
2022.9.24-4


これをまず積み直し、
2022.9.27-3


となりのここの上に積むことにする
2022.9.27-4


積んだ
2022.9.27-5




スポンサーサイト



テーマ : ロハス&エコロジーライフ
ジャンル : ライフ

久しぶりに池に行く

2022年9月26日

週末、久しぶりに池に行ってみる。

ここはいつも行っている山の方の池。
2022.9.26-1


やっぱりルイスツブゲンゴロウが増えてきていた
2022.9.26-2


そして帰りに寄ってみたのはこの池
2022.9.26-3
夏に一度来た。2022年7月24日の記事「また新たな池の探索」参照。この中のヒメコガシラミズムシとタダコガシラミズムシがやたらいっぱいいた池。


やはりいっぱいいる。
2022.9.26-4
どうもヒメコガシラミズムシが多いように見える


帰ってよく見てみると、
2022.9.26-5
ほとんどヒメコガシラミズムシだったが・・1匹タダコガシラミズムシがいた。


そして、クロホシコガシラミズムシも1匹いた。
2022.9.26-6

ヒメコガシラミズムシもクロホシコガシラミズムシもお祭り野郎の貧弱な経験から、人里や田畑からは少し山の奥のほうに行った池にいるっていうイメージだったが・・・それにもしいるにしてもそんなに何十匹もいっぱい見れないと思っていた。
しかし、この池ではヒメコガシラミズムシは捕ろうと思えば何十匹でも掬えそうだし、住宅地近くでほんの10m程のところに民家がある。繁殖環境が整っているんだろうと思う。

左から、タダ、クロホシ、ヒメのコガシラミズムシ
2022.9.26-7

だいたいの池は、見た目の感じとそこにいる水性甲虫の組み合わせがそこそこ納得できる所がほとんどだが、この池はかなり特殊な感じがする。





テーマ : 水生昆虫
ジャンル : ペット

チャリで観光スポットを廻る

2022年9月25日

連休初日の金曜日の朝、チャリで走る。今日はBIANCHI ROMA3
2022.9.26-1
これは旧山口県庁舎。現在は県政資料館(行ったことはない)


そこからほど近い香山公園 瑠璃光寺五重塔
2022.9.26-2


そしてこれは河村写真館
2022.9.26-3


明治20年に建てられ、120年あまりにわたって写真館として使用されていたらしい
2022.9.26-4


角度を変えて
2022.9.26-5


最後に一の坂川
2022.9.26-6




テーマ : 自転車
ジャンル : 趣味・実用

台風14号の被害

2022年9月24日

「経験したことがない暴風・高波・高潮のおそれ」「過去最強クラス」と散々煽られた十分注意がよびかけられた台風14号。お祭り野郎の県も「目」が通過していった。

近づいてきた夜半あたりから雨風が強くなってくる。目が覚めてしまったので、雨漏りがないか下に降りてみてみると

雨漏りしてた・・・

これはログハウス特有の雨漏り。丸太を横向きに積んでいるだけなので、雨が強く横から当たると中に入ってきてしまう。
2022.9.24-1
バスタオルを伝わらせ、容器に水が溜まるようにする。
だいぶ溜まった。


他には、ウッドデッキはびしょびしょ
2022.9.24-2


そして庭に積みっぱなしのこれ
2022.9.24-3


「経験したことがない暴風」のためにちょっと崩れた
2022.9.24-4



テーマ : ロハス&エコロジーライフ
ジャンル : ライフ

チャリカスタム後

2022年9月23日

チャリManhattan M451SDをカスタム(ハンドルをブルホーン化)後、初めて自転車道を走ってみる。
2022.9.23-1
運転しやすい


ブレーキに指をかけて走ることも可能
2022.9.23-2


ちょうど彼岸花の季節
2022.9.23-3


なかなか調子が良かった
2022.9.23-4


しかしこれは例の「過去最強クラス」台風14号が来る前のこと

土曜の夜にはBIANCHI ROMA3とともに家の中に仕舞って備える
2022.9.23-5


テーマ : 自転車
ジャンル : 趣味・実用

2022タイ 8日目 (タイ最終日)

2022年9月22日

2022タイ 7日目 (バンコク3日目)」 に続いて

2022タイ 8日目 (タイ最終日)


今日はタイ最終日。夜の飛行機に乗るため、夕方には空港に向かう。
今日も仕事の方と昼に早めのランチの予定で、夕べも(虫を)いっぱい食べたので、朝は抜くことにする。

9時過ぎ、出発する。
パヤタイ駅の上から下の線路を見てると・・
2022.9.22-1


イヌがじゃれ合っていた
2022.9.22-2
全部で6匹くらいいた


少し時間があったので、Mo Chit駅で降り、チャトチャックのウィークエンドマーケットを覗いてみる。
2022.9.22-3


日本語もあちこちで聞こえる
2022.9.22-4


見てるだけで楽しい
2022.9.22-5

しかし何も買わず、汗びっしょりになっただけでランチに向かう。



素敵なレストラン
2022.9.22-6


カニチャーハンに
2022.9.22-7


おかゆに
2022.9.22-8


手羽先に
2022.9.22-9


生牡蠣に
2022.9.22-10


イカリングに
2022.9.22-11


トリだったかな
2022.9.22-12


ブタに
2022.9.22-13


ライギョ
2022.9.22-14


最後はデザート
2022.9.22-15

最後まで豪華なタイ料理づくしだった。合掌

ず〜っと食べていた印象だが、適度に飯を抜いたりしたせいかベルトの穴は増えずに済んだ。



最後にパヤタイ駅にあった看板広告
2022.9.22-16
き・・ 北村一輝!?


2022タイはこれで終わり

テーマ : タイ旅行
ジャンル : 旅行

2022タイ 7日目 (バンコク3日目)

2022年9月21日

2022タイ 6日目 (バンコク2日目)」 に続いて

2022タイ 7日目 (バンコク3日目)


今日もやっぱり朝早く目が覚める。今日もおかゆを食べようと朝5:30から食堂に行ってみる。食堂自体は開いていたものの、お気に入りのおかゆの店は土曜日だからかどうもやってない様子。

どうしようかと食堂を出て道路沿いにしばらくその先まで歩いてみると、なんかやってるのかやってないのかわからない店があった。
聞いてみると、どうもまだ開店時間じゃないようだった。が、作ってくれるらしい。
2022.9.21-2


チキンチャーハン。バナナの葉に乗ってる
2022.9.21-1
うまかった


今日も仕事は午後からなので、午前中またMBKに行き、土産物を買う。
そして夜は豪華ディナーの予定なので昼は抜くことにする。


この後、仕事
************************
************************************************
************************************************************************





夜は仕事先の方が予約してくれたレストラン
2022.9.21-3
ここは少し変わったメニューがある。


牛肉
2022.9.21-4


挽き肉の何か
2022.9.21-5


チキン
2022.9.21-6

と、まあここまでは普通だが、ここからは昆虫注意!




トノサマバッタ、いやこれはツチイナゴ?とするとタイワンツチイナゴか
2022.9.21-7


頭が大きいバッタ
2022.9.21-8


バンブーワーム
2022.9.21-9


羽アリ
2022.9.21-10


スズメバチ
2022.9.21-11


オケラ
2022.9.21-12


コオロギ
2022.9.21-13
コオロギがなんか普通に感じる〜


これハチのサナギだったかな
2022.9.21-14


赤アリのサナギの卵とじ
2022.9.21-15


卵とじを開けると
2022.9.21-16


この後、皆でほとんど食べ尽くした
2022.9.21-17

豪華!!


2022タイ 8日目 (タイ最終日)」 に続く


テーマ : タイ旅行
ジャンル : 旅行

2022タイ 6日目 (バンコク2日目)

2022年9月20日

2022タイ 5日目 (バンコク1日目)」 に続いて

2022タイ 6日目 (バンコク2日目)


今日も相変わらず朝早く目が覚めるが、夕べにシーフードをたらふく食べ、酒もしこたま飲んだので朝飯を抜くことにする。

今日も仕事は午後からなので、午前中メールの整理や溜まっている仕事をやり、街の中心近くのデパートMBKに行く。
2022.9.20-1
BTSの駅から入る正面には日本の「ドンキ」 。売ってるモノも日本のモノばっかし


上の階のお土産フロアを少し見る。
2022.9.20-2
土産物はチャトチャックのウィークエンドマーケットとかが圧倒的だが、あそこは暑いので・・・・・


昼前にここのタイ料理店に入る
2022.9.20-3


エビ美味しかった
2022.9.20-4



この後は仕事
************
************************
************************************


今日は豪華なディナーも無く、特筆すべき活動も無いので写真もあまり無し。
かわりにディナーはこの屋台の焼き鳥
2022.9.20-5

酒は「ドンキ」で買ったチューハイ(タイの7-11ではビール、ワイン、ウイスキーくらいしか売ってない)。

この酒のボトルみたいに見えるのは、土産物屋で買った折りたたみ傘
2022.9.20-6


「2022タイ 7日目 (バンコク3日目)」 に続く






テーマ : タイ旅行
ジャンル : 旅行

2022タイ 5日目 (バンコク1日目)

2022年9月19日

2022タイ 4日目 (コンケン〜バンコク)」 に続いて

2022タイ 5日目 (バンコク1日目)


今日も朝早く目が覚める。

今回宿泊のホテルはやはり朝食なしのプランなので、先日も行った食堂に足が向く。朝5:30
2022.9.19-1


そして今日は白身魚のおかゆにする
2022.9.19-2
これもものごっつーウマい!


滞在中のホテルはこんな立派なホテルで
2022.9.19-4
なんか欧米人が好きそうな雰囲気


エントランスもおしゃれ
2022.9.19-5



今日は仕事は昼からなので、朝9時頃、街の方に向かう。

向かった先は
2022.9.19-3
街なかにあるルンピニ−公園

コンケンで「お祭り野郎は両生爬虫類も好き」みたいな話をしていたら、ここの公園に行くとミズオオトカゲが見れるとの話を聞いた。
座ってたおっちゃんにトカゲのことを聞いたら池の方を指さすので、そんなにうまく見れるんかいな?と思いながら行ってみる。

池についてふと近くを見ると、

あっっっっっ
2022.9.19-6


いた
2022.9.19-7
しばらく見ていたが全く動かない


ちょっと大きさを測ってやろうと、アプリで測定
2022.9.19-8

グルッと池に沿って歩いてみると、割と見ることが出来た。2mくらいのもいた。泳いでるやつもいた。

都会の公園でちょっとシュール
2022.9.19-9
全部で10匹くらい見た。


猫も休んでる
2022.9.19-10

ルンピニ−公園を後にして、仕事に向かう。今日はディナーが豪華な予定なので、ランチ抜きにする。

この後、仕事

************
************************
************************************




今晩のディナーはここ。「ソンブーンシーフード」
2022.9.19-11


「バンタットン本店」
2022.9.19-12


ここの名物 プーパッポンカリー。空芯菜も
2022.9.19-13


ライギョ
2022.9.19-14


エビも
2022.9.19-15

全部ウマ−っっ!腹一杯になって幸せ


2022タイ 6日目 (バンコク2日目)」 に続く

テーマ : タイ旅行
ジャンル : 旅行

2022タイ 4日目 (コンケン〜バンコク)

2022年9月18日

2022タイ 3日目その2 (コンケン2日目その2)」 に続いて

2022タイ 4日目 (コンケン〜バンコク)


今日は夕方の飛行機でコンケンからバンコクに向かう予定。

午前、仕事先の人が迎えに来てくれて、どこかに連れて行ってもらえるとのこと。コンケンはそこまで観光地ではないので、多分お寺かな?と思っていたら、、、

お寺だった
2022.9.18-1
郊外にあるお寺


本堂へ
2022.9.18-2
朝だったので他に客はいなかった。


本堂の中
2022.9.18-3
お参りする

ここの窓ガラス。荘厳で精緻な仏教画が彫ってあるのかと思ったら・・

こんなものがっっ!
2022.9.18-4


いっっきゅーさーーーーん! こんな異国でおつとめご苦労様です。
2022.9.18-5
調べてみると、他にもデスノートやセーラームーンなどの絵もあったらしい。それには気付かなかった。


お祭り野郎はこっちの池の方が気になって気になって・・・網で探ってみたい
2022.9.18-6



このあと少し仕事
***************
******************************
*********************************************

そしてランチへ
2022.9.18-7


ここでも魚料理をお願いする
2022.9.18-11



2022.9.18-8


そしてこのスープ
2022.9.18-9
この真ん中にあるつぶつぶは・・・


アリの成虫やサナギ
2022.9.18-10
美味かった



このあとコンケン空港まで送ってもらい、
2022.9.18-12
バンコクへ

バンコク到着後は、またエアポートレールリンクでまたまたパヤタイ駅まで。

パヤタイ駅下で列車が走り出すところ。何人かが写真を撮っていたので、つられて撮ってしまった。
2022.9.18-13
今回は初日に泊まったホテルと線路を挟んで向かいにある別のホテル。疲れて到着


2022タイ 5日目 (バンコク1日目)」 に続く

テーマ : タイ旅行
ジャンル : 旅行

プロフィール

お祭り野郎

Author:お祭り野郎
週末の遊びが中心の備忘録です。本州の西の端あたりで遊んでます。

最新記事
カテゴリ
月別アーカイブ
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

最新コメント
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR
ようこそ