fc2ブログ

最低気温

2023年2月28日

住んでいるところは、よく夏は暑く冬は寒いと言われる。確かに夏は暑いが、四国出身のお祭り野郎にとってはそれほどでもない。また確かに冬は寒いが、東北地方に10年以上住んでいたお祭り野郎にとってはたいしたことは無い。

しかし新聞の九州・中国地方の天気予報欄では最低気温が一番低いことが多い。そら気温の低いところは西日本でも多々あると思うが、県庁所在地の気温予報では一番低いことが多い。高地ではないが、盆地の条件がそうさせるみたい。

鹿児島出身の人が「寒くて体にこたえる」と言うのは聞いたことはある。

そして2月の最終日の朝

新聞の天気欄を見ると、今朝の気温が
2023.2.28-1

なんとこの中では最低気温が札幌よりも低く、それも唯一氷点下の-1℃


やはりまだもう少し薪ストーブのお世話になりそう
2023.2.28-2
スポンサーサイト



テーマ : 日記
ジャンル : 日記

誕生会

2023年2月25日

娘っち&トトちゃんの誕生会をする。
2023.2.25-1
嫁っちがケーキを作ってくれる

去年の誕生会の記事(2022年3月8日の記事「娘っち&トトちゃん誕生日」参照)でも書いたが、娘っちとトトちゃんは同じ誕生日。トトちゃんの正確な誕生日は実際不明だが、4月の最初にうちに来た時に1ヶ月くらいということだったため、近い娘っちと同じということにしている。

ちなみに、お祭り野郎と息子っちの誕生日は本当に偶然に同じ。


刺身盛りも注文
2023.2.25-2
手巻きをする


ロウソクにも火をつける
2023.2.25-3


トトちゃんは3歳
2023.2.25-4


テーマ : 日記
ジャンル : 日記

トトちゃんひと休み

2023年2月23日

毎日、トトちゃんはだいたい朝は6時半〜9時くらい、夜は20時〜深夜に家の中で放す。それ以外、昼間は柵の内側、深夜〜朝まではケージの中。

これは朝10時頃
2023.2.23-1


木の枝の間でべちゃっと休む
2023.2.23-2

テーマ : うさぎ
ジャンル : ペット

バレンタインデー

2023年2月14日

嫁っちがお祭り野郎と息子っちにバレンタインデーでチョコのケーキを作ってくれた。
2023.2.14-1
ちなみに「パパ」などという言葉はもちろん普段は使わない。「息子っち」は実際は名前が書かれている。


切って
2023.2.14-2


いただく
2023.2.14-3



チョコレートも娘っちと買って来てくれる。
2023.2.14-4
それぞれ真田(六文銭)と武田(武田菱)の家紋の入った「TSUWAMONO」チョコらしい。

いろいろ芸が細かい。

テーマ : こんなの食べてみた
ジャンル : グルメ

電球交換

2023年2月12日

二階ロフトの照明がこんなになっていたので、交換することにする。
2023.2.12-1
天井でも一番高いところにり、作業用のはしごを持ち込んでやらないといけないので大変。


ついでに、ホコリが溜まってしばらく回してなかったシーリングファンも掃除することに
2023.2.12-2


いつも見ないこんな角度から
2023.2.12-3


またついでに、この梁の上のホコリも掃除することに
2023.2.12-4


シーリングライトの電球交換の際に回しすぎたのか、ひとつ配線が切れてしまった・・・
2023.2.12-5


シーリングライトはひとつ減ったが、ファンの電球も交換して明るくなった。ファンのライトはもともと電球色だったが、この際に昼光色に変えた。
2023.2.12-6

このように、うちの家の照明は洗面台などごく一部を除き、全てE26サイズの電球で統一している。買う時も迷わないし間違わない。家を建てた12年前はLED電球が少なく、あってもアホ高かったので蛍光灯電球を多く使っていたが、最近はLED電球もかなり多く出てきて値段も安くなっていて嬉しい。


またまたついでに、勝手口の外灯も暗くなってきていたので交換することに
2023.2.12-7
夜はここから出て薪を棚から取るのだが、暗くてよく見えなくなっていた。


ガラスも拭いたので綺麗になってさらに明るくなった。
2023.2.12-8


またまたまたついでに、玄関の外灯も交換しとこうと思ったが、
2023.2.12-9


ここまで汚れてるのを見て交換するパワーが消えてしまった・・・
2023.2.12-10

テーマ : ロハス&エコロジーライフ
ジャンル : ライフ

いつものように薪割り

2023年2月5日

今日は午後4時前くらいから始める。まずは前回切ってそのまま積んでたやつや細いやつなどを西側の予備薪棚に積む。
2023.2.5-1


西日も当たって良い感じ
2023.2.5-2


庭に積んだままの剪定木は全然減ってないように見えるが、
2023.2.5-3


この辺を見ると少しは減っていってるのがわかる
2023.2.5-4

今日は少し風があったので、チェーンソーを使わずに薪割り機に入って割れる適当な長さのやつを探して割ることにする(風があるとチェーンソーで切った時に木屑が舞って大変)。

割っていく
2023.2.5-5


しかしそんな適当な長さの木は少なく、ちょっと長い木がいっぱい。ここにあるのも全部そう
2023.2.5-6


結局、チェーンソーで長い分をちょっと切断して、割っていくことにする。
2023.2.5-7


息子っちが出てきてちょっと割る
2023.2.5-8


娘っちも出てきてこの1本だけ割る
2023.2.5-9


今日はこのへんで終わる
2023.2.5-10


一応、ここに積んであったちょっとだけ長めのぶんは片づく
2023.2.5-11

テーマ : ロハス&エコロジーライフ
ジャンル : ライフ

パレタセラーノ終了

2023年2月1日

去年のクリスマスに買ったスペインの生ハム「パレタセラーノ」(2022年12月24日の記事「パレタセラーノ」参照)、最初はこんなんで
2023.2.1-1


削がれた後もこんなかわいい感じだったが
2023.2.1-2



2023年1月12日にはこんなになって
2023.2.1-3


とうとう1月29日
2023.2.1-4


これ以上は無理
2023.2.1-5
蹄方向にまだ肉が付いているが、堅すぎて削ぐのが困難。別の包丁を使ってみたら欠けてもうた・・・
まあ1ヶ月強は楽しませて貰った。

外した後は、掃除して
2023.2.1-6


分解して
2023.2.1-7


次のシーズンまでお眠りください(いや特にシーズンは無いとは思うが、暑い季節はちょっとどうかと)
2023.2.1-8

テーマ : こんなの食べてみた
ジャンル : グルメ

プロフィール

お祭り野郎

Author:お祭り野郎
週末の遊びが中心の備忘録です。本州の西の端あたりで遊んでます。

最新記事
カテゴリ
月別アーカイブ
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

最新コメント
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR
ようこそ