fc2ブログ

すぐ使う用薪棚をいっぱいにする

2023年4月30日

夕方、少し薪棚の整理をする。

少し割る。
2023.4.30-1

めんどくさかったのであまり写真を撮らず。

「すぐ使う用薪棚」の裏側もいっぱいにした。
2023.4.30-2

スポンサーサイト



テーマ : ロハス&エコロジーライフ
ジャンル : ライフ

薪切断と思ったら薪棚整理

2023年4月22日

午前中からこれに手を着ける
2023.4.22-1
まず手前の山から


切ろうとするがどうも風が強く難儀する
2023.4.22-2
早々に諦める・・


諦めて薪棚整理をする。
2023.4.22-3
正面の「すぐ使う用薪棚」に右側に積んであるヒノキを移動


西側の予備薪棚からも「すぐ使う用薪棚」に移動させる
2023.4.22-4


途中経過
2023.4.22-5
右の棚のは無くなった


ここらで昼休み
2023.4.22-6


「次に燃やす用薪棚」からも移動させたのに、詰めるとこんだけになってしまった
2023.4.22-7


それに「すぐ使う用薪棚」の裏側もこんなにスカスカ
2023.4.22-8
なんかヤバい

テーマ : ロハス&エコロジーライフ
ジャンル : ライフ

剪定木を持って帰る その3

2023年4月17日

山に放置したままだった、もらった剪定木。朝、地面はぬれていたものの、昼前からは晴れてきたので取りに行く。

これだけ。今日は終わらせるつもり
2023.4.17-1


切り始める
2023.4.17-2
まだこのころは晴れている


しかし切っていると急に曇ってきて、西のほうから雷が近づいてくる。
2023.4.17-3


見上げると今にも降り出しそう
2023.4.17-4


急ぎで車に積み込み、家に向かうが途中でやっぱり降り出した
2023.4.17-5

家に帰って庭に積んだ後、ひと休みしているとまた晴れてきたのでまた取りに行く。

切り始める
2023.4.17-6


全部切った
2023.4.17-7


これは大きすぎたり節があったりなど、扱いにくそうなので置いておくやつ
2023.4.17-8
欲張りすぎてもあまり良いことは無い

切ったやつを積み込もうとした時、また雷と共に雨が降り出した。真上でバリバリって音がする。

車の中で待機
2023.4.17-9


雨雲レーダーで見てみると、ちょうどこの雲か!
2023.4.17-10


そのうちバラバラっと音がしたと思ったら、なんと雹(ひょう)が降ってきた。
2023.4.17-11

雨はしばらくすると止んだので、木を車に積み込み持って帰る
家に帰って降ろそうとしたが、また降ってきた雨がどうも止みそうにないので今日はこのまま。

今日の天気は、
雨のち晴れのち曇りのち雷雨のち晴れのち曇りのち雷雨のち雨のち曇り
だった。



翌朝、起きて昨日の木を車から降ろして庭に積む。

結局、今回の剪定木はこれだけになった。
2023.4.17-12


こっちにも
2023.4.17-13

テーマ : ロハス&エコロジーライフ
ジャンル : ライフ

朝、チャリで走る

2023年4月8日

朝、チャリで走る。やっぱりまだ朝は寒い。

ひと休み
2023.4.8-1


来た道を振り返る
2023.4.8-2


気温も低く風が強かったので、またこのあたりで引き返す。
2023.4.8-3

汗もかかなかった

テーマ : 自転車
ジャンル : 趣味・実用

庭の白い花も咲く

2023年4月7日

ずっと庭に置きっぱなしの(元々はゲンゴロウ越冬用だった)水槽。
2023.4.7-1
ナガバオモダカの花が咲いている


そしてこっちはジュンベリーの花
2023.4.7-2

春に最初に咲くのは黄色の花で、次に咲くのがこれら白い花

テーマ : ♪ 季節のお花 ♪
ジャンル : 趣味・実用

剪定木を持って帰る その2

2023年4月6日

このあいだ一度持って帰った(2023年4月1日の記事「剪定木を持って帰る」参照)剪定木、まだいっぱいあるのでまた取りに行く。
2023.4.6-1
長いやつを切っていく


ひと休み
2023.4.6-2


ジムニーに積み込む
2023.4.6-3


庭に積み上げるとこんだけになる
2023.4.6-4

続けてまた行く

夕日の中、切る
2023.4.6-5


ジムニーに積み込む
2023.4.6-6


残りはこれだけ。あと1回では無理か・・・
2023.4.6-7


庭に積み上げるとこんだけになった
2023.4.6-8

テーマ : ロハス&エコロジーライフ
ジャンル : ライフ

チャリ再開

2023年4月5日

日曜の朝、久しぶりにチャリで走ることにする。冬の間は寒いので休んでいた。

先週、Manhattan M451SDのギアとディスクブレーキの調整をしてもらっているので、今朝は空気を入れて
2023.4.5-1
走り出す


向かった先は、昨日車で走った時にチラッと見えていた、
2023.4.5-2
一の坂川


ちょうどサクラは満開
2023.4.5-3
まだほとんど散ってもいない


わりと朝から見に来てる人がいた
2023.4.5-4


それでも人はまばらで静かに見ることができる
2023.4.5-5


次に見るのはまた来年
2023.4.5-6

テーマ : 自転車
ジャンル : 趣味・実用

徳佐八幡宮

2023年4月4日

徳佐八幡宮のサクラを見に行く。ちょうどりんご園の剪定木をもらいに来た(2023年4月3日の記事「リンゴの剪定木をもらいに行く」参照)所の近くなのでそのついでに立ち寄ってみた。

徳佐駅の近くの駐車場に停めたので、徳佐駅に行ってみる。
2023.4.4-1
昔、使っていた駅もこんなんだったが、こういう雰囲気の良い駅もだんだん消えていっている。


ちょうど列車が着いたところだった。
2023.4.4-2

それから徳佐八幡宮に向かう。

向こうにサクラが見えてくる
2023.4.4-3


人も多かった
2023.4.4-4


満開
2023.4.4-5


しだれ桜が多いことで有名
2023.4.4-6
こんな大木も


サクラの時期に来たのは初めてだったが、よかった
2023.4.4-7

テーマ : 樹木・花木
ジャンル : 趣味・実用

リンゴの剪定木をもらいに行く

2023年4月3日

週末、リンゴ農園さんに毎年頂いてるリンゴの剪定木をもらいに行く。
2023.4.3-1
チェーンソーで切っていく


これくらい
2023.4.3-2


ジムニーに積むとこれだけになった
2023.4.3-3


帰ってきて、家の西側のここに積む
2023.4.3-4
燃やすのは次の次の冬か

テーマ : ロハス&エコロジーライフ
ジャンル : ライフ

兜を飾る

2023年4月2日

こんなものを出してみた。田舎の家に眠っていたもの。
2023.4.2-1


先日、嫁っち、娘っち、息子っちが帰省した際に実家から持って帰ってきた
2023.4.2-2


実家に置いていても特に意味が無いということで
2023.4.2-3


出すのは15年ぶりくらいか
2023.4.2-4


組み立てる
2023.4.2-5


ここに飾ってみる
2023.4.2-6


なかなかかっこいい
2023.4.2-7

テーマ : ドール
ジャンル : 趣味・実用

プロフィール

お祭り野郎

Author:お祭り野郎
週末の遊びが中心の備忘録です。本州の西の端あたりで遊んでます。

最新記事
カテゴリ
月別アーカイブ
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

最新コメント
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR
ようこそ