fc2ブログ

TDSメーター

2018年10月6日

水槽を長いこと汚いままにしていたことを反省し、掃除したのを契機に多少水質なんぞに気を配ってみようとTDSメーターをAmazonでポチった。

2018.10.6-1
《钛合金の探头を採用し、感度超鋭敏、5秒ぐらい一回の水測定可能!》
って、なんか説明文が中国っぽいやっすい奴


で、水槽のTDSを測ってみる
2018.10.6-2


135 ppm
2018.10.6-3
まあまあ? 汚染を示す赤色になってるが (´;ω;`)




オオゲンは今日も交尾してた
2018.10.6-4

写真を撮ってたら、嫁っちが

「きのう、玄関の床でゲンゴロウがジタバタしとったから水槽に入れといたよ」





え?m9(゜д゜)っ?


水槽はいつもこの蓋をしてるし
2018.10.6-5


濾過槽の隙間もこんなことしてるのに
2018.10.6-6

どうやって出た?

ちょっとだけ蓋が反ってほんの少し隙間があるので、そこからか・・・・・?

スポンサーサイト



テーマ : 散策・自然観察
ジャンル : 趣味・実用

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

プロフィール

お祭り野郎

Author:お祭り野郎
週末の遊びが中心の備忘録です。本州の西の端あたりで遊んでます。

最新記事
カテゴリ
月別アーカイブ
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

最新コメント
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR
ようこそ