キジバトが巣に来た
2019年4月10日
2019年2月16日の記事 「人工鳥の巣、再設置」で、フィギュアに使うような人工の鳥の巣を庭のシマトネリコの木に設置していた。
こんな人工の鳥の巣に本当に鳥が来るのか?と疑いつつ、3月も末になろうとしているのに特になんの鳥も来ないなと諦めかけていたところ、3月24日、25日と、続けてシマトネリコの木のあたりで朝にキジバトの鳴き声がした!
もしかしたらと思ったら、3月26日の朝にキジバトが巣に座っていた。夜は居なかった。
続けて27日の朝にも巣に居た。しかしその日も夜は居なかった。
しかし28日からは一日中ずっと巣に座っている。

一応、巣のすぐ前のカーテンは開けないようにして、カーテンと窓ガラスの隙間にスマホを突っ込んで撮影
時々、体の向きを変えている。産卵したかな

木のすぐ下を歩いても逃げたりはしない。
今年はうまく育ってほしい。
2019年2月16日の記事 「人工鳥の巣、再設置」で、フィギュアに使うような人工の鳥の巣を庭のシマトネリコの木に設置していた。
こんな人工の鳥の巣に本当に鳥が来るのか?と疑いつつ、3月も末になろうとしているのに特になんの鳥も来ないなと諦めかけていたところ、3月24日、25日と、続けてシマトネリコの木のあたりで朝にキジバトの鳴き声がした!
もしかしたらと思ったら、3月26日の朝にキジバトが巣に座っていた。夜は居なかった。
続けて27日の朝にも巣に居た。しかしその日も夜は居なかった。
しかし28日からは一日中ずっと巣に座っている。

一応、巣のすぐ前のカーテンは開けないようにして、カーテンと窓ガラスの隙間にスマホを突っ込んで撮影
時々、体の向きを変えている。産卵したかな

木のすぐ下を歩いても逃げたりはしない。
今年はうまく育ってほしい。
スポンサーサイト