fc2ブログ

田んぼや池で虫捕り その2

2021年8月5日

2021年8月3日の記事 「田んぼや池で虫捕り その1」 に続いて

知り合いの無農薬水田でコガタノゲンゴロウやコガムシなど観察したが、運動も兼ねての虫捕りなので今日はこれだけでは終わらない・・・

水田を後にし、山の方へ向かう。

車を停めて、獣道を辿って登って来たのは、
2021.8.5-1
またこの小さい池


網を入れると
2021.8.5-2
アマガエルか・・


いやこれはシュレーゲルアオガエルだった
2021.8.5-3
逃がす


実は、去年この下の方で一匹ミズスマシを捕ったので(2020年8月14日の記事 「ヘビやイモリ助けたり、ミズスマシ見たり」 参照)、この池あたりが繁殖地かと思い見に来ていたのだった。
しかしどうもここは違う感じ。もう来ることは無いかも

モウセンゴケは多かった
2021.8.5-5

写真には写っていないが嫁っちはずっと一緒に行動している。山も獣道も虫もそこそこ平気なのである。


続いてこの池。スイレン以外の水草も増えてきた
2021.8.5-4


ここの池では、こんなのが
2021.8.5-6


ルイスツブゲンゴロウ、タマガムシ
2021.8.5-7


タマガムシ、トゲバゴマフガムシ
2021.8.5-8


左からクロホシコガシラミズムシ、ヒメコガシラミズムシ、コガシラミズムシ
2021.8.5-9
ヒメコガシラ、去年はこの池でこれしか見なかったが今年は初めて見る。
また、(タダ)コガシラ、この池で初めて見る。

この池には、タダ、ヒメ、クロホシ、キイロのコガシラミズムシがいることがわかった。

いやー 
一日暑かった
スポンサーサイト



テーマ : 水生昆虫
ジャンル : ペット

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

プロフィール

お祭り野郎

Author:お祭り野郎
週末の遊びが中心の備忘録です。本州の西の端あたりで遊んでます。

最新記事
カテゴリ
月別アーカイブ
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

最新コメント
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR
ようこそ