fc2ブログ

ハスラーにやっぱりアレを取り付ける その1

2021年8月7日

うちの車は2台とも軽自動車。前のMAZDA CX-5を売って新型ハスラーにしたときは、「なぜ?」とか「謎」と知人には言われた。
ただ、店の駐車場の出し入れだけでもかなり楽で、ハスラーは主に嫁っちの普段使いである。

ちなみにもう一台のジムニーはお祭り野郎の普段使いで、これには虫捕りでお世話になっている。山に行ったり虫捕りに関する限り、ランクルや本家ジープなどを並べられても間違いなくジムニーを選ぶ。ジムニーでしか入っていけないところは多い。

で、新型ハスラー、室内も案外広く,気に入っている。後部座席など、思い切り後ろにスライドさせると足元はCX-5より広くなるんじゃないかと思えるほど。ただそうやって思い切り後ろにやると、荷物などはほとんど入らなくなる。

そういう事情も踏まえて、ハスラーにやっぱりアレをつけることにする。


届いた
2021.8.7-1
気になって近寄ってきたトトちゃん映り込む


これはルーフラック用ベースキャリア(INNO キャリアセット スクエアベース スズキ用 【INSUT/K772/INB127】)
2021.8.7-2


そしてルーフラック(Mサイズ ブラック A-Xシリーズ アルミ製ルーフラック)
2021.8.7-3


出す
2021.8.7-4
大きいが見た目よりずっと軽く、片手で持ち上げられる

もちろんこの選択と組み合わせについては自分で研究したりしていない。こちらのページ(https://mainitiwoyutakanisuru.com/2020/06/08/newhustler-roofrack/)を参考にさせてもらい、まんま全く同じ物を買った。

そのページでも指摘されていたが、この表面の様子
2021.8.7-5
使い込んだ鉄フライパンの趣


これは実際に(雑に)使い込んだうちの鉄フライパン
2021.8.7-6

ベースキャリアの取り付けに際して、中心とか車に合わせたサイズ調整とかなかなか面倒で、準備していると昼近くになって暑くなってしまったので車への取り付けは夕方にすることにする。

ハスラーにやっぱりあれを取り付ける その2」に続く

スポンサーサイト



テーマ : 軽自動車
ジャンル : 車・バイク

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

プロフィール

お祭り野郎

Author:お祭り野郎
週末の遊びが中心の備忘録です。本州の西の端あたりで遊んでます。

最新記事
カテゴリ
月別アーカイブ
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

最新コメント
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR
ようこそ