2021京都旅行1日目 その1
2021年11月15日
いきなりだが、家族みんなで京都に行ってきた。秋の京都なのでやはり紅葉のベストシーズンが良いとは思ったが、その11月末頃は中学校が試験期間になるので行けるチャンスはこの週末ぐらいしかなかった。というわけで、1泊2日の忙しい旅行となった。家族4人で新幹線で行く旅行って前はいつだったか・・・・・・・もしかして初めて?
京都旅行1日目(11月13日) その1
朝は早起きして「のぞみ」で

「JR西日本どこでもきっぷ」っていうのを使ったが、これはJR西日本のやつなので、なんと新大阪〜京都間の新幹線(JR東海)は使えないという代物(めんどくさー)
なので新大阪からは新快速を使い、10時頃に到着した京都駅

お祭り野郎は仕事で京都は何度も来てるもののほとんど観光はしないため、今回行くところはだいたい初めてか小学校の修学旅行以来。
ホテルはお祭り野郎が仕事でも何回か使ったことがある「からすま京都ホテル」

ロケーションは◎
ホテルに荷物を預け、まずは歩いて錦市場へ

さっそくだし巻き卵が目に付いたので

食べる

天ぷらが目に付いたので

おっちゃんの男前な塩ふり
ハモの天ぷらを食べる

海鮮の串が目に付いたので

タコとかホタテとか食べる

タコの中にウズラの卵が入ってる 「たこたまご」

そろそろ錦小路が終わるあたり

昼飯時になったので、何か食べることにする
ちょうど路地の奥に見えたこのラーメン屋

見た目よりあっさりしていて良かった

ここまで食べてばっかりだが・・・
このあとタクシーに乗って千本鳥居で有名な伏見稲荷大社へ

割と着物を着てきているひとたちが多い

着物体験だと思うが、若い人たちがほとんど
千本鳥居

そんなに上まで行かず、適当なところで下ることにして別の所に向かう
「2021京都旅行1日目 その2」 へ続く
いきなりだが、家族みんなで京都に行ってきた。秋の京都なのでやはり紅葉のベストシーズンが良いとは思ったが、その11月末頃は中学校が試験期間になるので行けるチャンスはこの週末ぐらいしかなかった。というわけで、1泊2日の忙しい旅行となった。家族4人で新幹線で行く旅行って前はいつだったか・・・・・・・もしかして初めて?
京都旅行1日目(11月13日) その1
朝は早起きして「のぞみ」で

「JR西日本どこでもきっぷ」っていうのを使ったが、これはJR西日本のやつなので、なんと新大阪〜京都間の新幹線(JR東海)は使えないという代物(めんどくさー)
なので新大阪からは新快速を使い、10時頃に到着した京都駅

お祭り野郎は仕事で京都は何度も来てるもののほとんど観光はしないため、今回行くところはだいたい初めてか小学校の修学旅行以来。
ホテルはお祭り野郎が仕事でも何回か使ったことがある「からすま京都ホテル」

ロケーションは◎
ホテルに荷物を預け、まずは歩いて錦市場へ

さっそくだし巻き卵が目に付いたので

食べる

天ぷらが目に付いたので

おっちゃんの男前な塩ふり
ハモの天ぷらを食べる

海鮮の串が目に付いたので

タコとかホタテとか食べる

タコの中にウズラの卵が入ってる 「たこたまご」

そろそろ錦小路が終わるあたり

昼飯時になったので、何か食べることにする
ちょうど路地の奥に見えたこのラーメン屋

見た目よりあっさりしていて良かった

ここまで食べてばっかりだが・・・
このあとタクシーに乗って千本鳥居で有名な伏見稲荷大社へ

割と着物を着てきているひとたちが多い

着物体験だと思うが、若い人たちがほとんど
千本鳥居

そんなに上まで行かず、適当なところで下ることにして別の所に向かう
「2021京都旅行1日目 その2」 へ続く
スポンサーサイト