散歩道
2022年6月24日
いつもの散歩道。今日もまたカメがいる

これスッポンや

相当デカい
前にもここでスッポンを見たので同じやつか(2020年8月18日の記事 「川のカメたち」 参照)。しかしあのときよりさらに大きくなっている。
そしてもっと歩いて行くと、

なんかカモがいっぱいいる
カルガモ親子だった

この日は違うルート。いつも同じでは飽きる

こっちのルートは、TSUTAYAまで歩いて引き返す
この、「危険 普通自動車 通り抜け禁止」の看板

ここを曲がると、両側に水路のあるそこそこ狭い道

確かに危険だわ
さらに続く

不謹慎だが、大雨洪水時のここを歩いてみたい、と思った。
こんな道?もある。ここは通れるし抜けれるが、先も狭くなっているので通らない

そういえば、前にこの付近でアナグマ(大)を見た。住宅地で、一番近い山までは2km以上離れているのに・・・
さらに歩いて行くと

ここ旅館だったかな
この辺りに来ると飲み屋が増えてくる

長州なので龍馬ゆかりの場所も多く、こんな像(木製)もある

バックにはお祭り野郎お気に入りの「居酒屋兆治」。昭和の雰囲気
この交差点にある「炭火焼居酒屋 磯くら」

看板によると、「幕末期、吉田松陰、高杉晋作、桂小五郎ら勤王の志士は、この地にあったお茶屋でしばしば倒幕の密談を行っていました」
ということで、
夢なき者に理想なし
理想なき者に計画なし
計画なき者に実行なし
実行なき者に成功なし
故に
夢なき者に成功なし

地元の人は「吉田松陰」などと呼ぶ人はおらず、「松陰先生」と呼ぶ
いつもの散歩道。今日もまたカメがいる

これスッポンや

相当デカい
前にもここでスッポンを見たので同じやつか(2020年8月18日の記事 「川のカメたち」 参照)。しかしあのときよりさらに大きくなっている。
そしてもっと歩いて行くと、

なんかカモがいっぱいいる
カルガモ親子だった

この日は違うルート。いつも同じでは飽きる

こっちのルートは、TSUTAYAまで歩いて引き返す
この、「危険 普通自動車 通り抜け禁止」の看板

ここを曲がると、両側に水路のあるそこそこ狭い道

確かに危険だわ
さらに続く

不謹慎だが、大雨洪水時のここを歩いてみたい、と思った。
こんな道?もある。ここは通れるし抜けれるが、先も狭くなっているので通らない

そういえば、前にこの付近でアナグマ(大)を見た。住宅地で、一番近い山までは2km以上離れているのに・・・
さらに歩いて行くと

ここ旅館だったかな
この辺りに来ると飲み屋が増えてくる

長州なので龍馬ゆかりの場所も多く、こんな像(木製)もある

バックにはお祭り野郎お気に入りの「居酒屋兆治」。昭和の雰囲気
この交差点にある「炭火焼居酒屋 磯くら」

看板によると、「幕末期、吉田松陰、高杉晋作、桂小五郎ら勤王の志士は、この地にあったお茶屋でしばしば倒幕の密談を行っていました」
ということで、
夢なき者に理想なし
理想なき者に計画なし
計画なき者に実行なし
実行なき者に成功なし
故に
夢なき者に成功なし

地元の人は「吉田松陰」などと呼ぶ人はおらず、「松陰先生」と呼ぶ
スポンサーサイト